消防署見学🚒
待ちに待った消防署見学😃
晴天に恵まれ、無事に実施する事が出来ました🙌🏻
目の前の大きな消防車にみんな目が釘付けです😳✨
消防士さんのお話も真剣な表情で聞いていた子ども達😳
消防士さんから質問!
「この消防車には、どのくらいの水が入っているでしょうか?」
あおぞら組の子が
「このくらい🤏🏻」と、手で示して答える姿も☺️
実際この車両には、1400リットルの水が入っており、「みんなのお家のお風呂(約200リットル)の7個分だよ!」
と、教えてもらいました😊
そしてお次は、ユニホームの試着✨
ひかり組さんは帽子を被って
どう?似合うでしょ🤗💕
気持ち良く眠っている間に…
格好良く変身🤭✨
にじ組さんからは、レスキュー隊、救急隊、消防隊に変身✨
きらぼし組さん、みらい組さんは火災報知器の役割や火事が起きたときはどのように逃げたらよいか教えてもらいました😊
消防士さんからの質問😎?
「これ見たことあるー?」
実際に火災報知器を鳴らしてもらうと「キュイーンキュイーン」と音がして子どもたちはビックリ😲
そして、火事の時の避難の仕方のお話…
火災報知器がなったらすぐに逃げないといけません。
火事が起きたとき、『煙は下から上に登ります』『逃げるときには、煙を吸い込まないようにハンカチなどで鼻と口を覆う』『赤ちゃんのようにハイハイの姿勢で避難する』ことを教えてもらいました‼️
消化器についてもお勉強🧯
「これも見たことあるよ!」「火事🔥の時に使うやつ」と元気な子ども達の声が‼️
しっかり消化器の使い方も教えてもらいました。
火事がおきた時には、周りの人にも「火事だ!」と大きな声で知らせた後、黄色いピンを抜いて準備完了!
いつもは、図鑑などの平面上で見ている消防士さん🧑🚒や消防車🚒、消化器🧯…
間近で見ることで、“大きさ” “迫力” を体感、写真やイラストの世界と本物を結びつける事が出来ます😊✨
また、消防士さんの “体験” や “お話しを聞く” ことで、探究心や好奇心が芽生え、将来の夢をもつきっかけになったり、社会との繋がりをもつことが出来ます‼️
今回は、特別に✨ということで、
レスキュー隊の方が訓練している姿を見学🤩
みんな目をキラキラ🤩させて見ていました。
(レスキュー隊の訓練の様子…職員も見入ってしまい写真を撮りそびれてしまいました…💦)
今回の消防署見学も様々な体験、経験をすることができました😊
保育園に帰ってからも自分達が『目』で見た事や『体験』したことを嬉しそうに話していましたよ🚒