預かり対象年齢を0歳から小学校就学未満児まで引き上げました。
敷地面積も大きく拡張。みらくる保育園は、安心・安全な環境を整えること、子どもの心に寄り添い『興味』『関心』『個性』を育み、保育を通して社会に貢献することを第一としています。
また、保護者方々にも寄り添い、子ども達が毎日起こすミラクルを共有し成長を喜び合える関係性を築いていきたいと考えております。

体操(あおぞら組・きらぼし組)
11月🍁あおぞら組さん、きらぼし組さんの体操教室😆⭐ かけっこの活動!まっすぐに走る、ゴールを過ぎて走り抜けるということを教わりながら…🏃🏻☀ かけっ...

体操(にじ組)
にじ組さん🌈11月の体操教室☺️♪ 自分の力で!ときには体を支えてもらいながら、3段の跳び箱によじ登り… マットにジャンプ、そして決めポーズ❗✌🏻✨🤗...

誕生会🎂🎁
11月生まれのお友だちの誕生会!😄🎶✨ まずは質問タイム!「何歳になったの?」「好きな乗り物はなぁに?」などのお話が!元気に答えていました。 みんなか...

英語
11月のテーマは『food』🍓🍙🍩 食べ物カードを見て、「Do you like 〇〇?」の質問に「Yes I do」「No I don’...

リトミック(にじ組)
にじ組さん☺11月のリトミック🎶💕 『まっかな秋』の歌で葉っぱを持ちながら、うたのフレーズの最後で葉っぱを頭やお腹など様々な体の箇所にくっつけています...

リトミック(ひかり組)
ひかり組さん11月のリトミック☺🎶 赤、黄色、茶色、オレンジの葉っぱを使って🍁✨「ひろって、ぱぁ!」の声で床にたくさん落ちている葉っぱを拾って上からひ...

🍙食育〜お米を知ろう!🍙
幼児クラスの食育活動です✨ 今回のテーマは『お米を知ろう!』ということで、稲穂の観察→脱穀→もみすり→米研ぎ→おにぎり作り🍙と一連の流れを体験しました...

リトミック(きらぼし組)
きらぼし組さん☺11月のリトミック✨ ピアノのリズム音を聞いて、列車に何の音符が入るかを探しています。列車が完成したら、みんなでリズムを唱えながら手も...

リトミック(あおぞら組)
あおぞら組さん☺11月のリトミック🎶 『まっかなあき』の歌をみんなで元気よく歌い、それから赤いもの探し!いちご、りんご、とんぼのせなか…と子どもたちか...

お米のおはなし🍚
おひさま組さん、ひかり組さん、にじ組さん☺️🎶 今日はお米についてのおはなしを聞きました! お米の農家さんからのお話を紙芝居で見ました!大きくて広い田...

保育のしごと🌟就職フェスタ
9月10日(日)11:00~15:00 (受付10:30~) 京成ホテルミラマーレ(京成千葉中央駅より徒歩30秒)で開催される保育のお仕事を探している...

保育園が休園になる時..😣💦
千葉市内の保育園では、 台風➰🌀大雨☔大雪☃️などの自然災害が発生すると午前6時の時点で以下の条件に該当する場合は休園となり、お子様をお預かりすること...

⚠️熱中症警戒アラート🌡️
連日の…熱中症警戒アラート🌡️ みらくる保育園では、熱中症アラート発令時は、子ども達の“安心・安全” と共に、職員の“安心・安全” を第一...

8月入園空きあります🌟
みらくる保育園では、 🍀0歳児…3名🍀✨🍀1歳児…2名🍀の新しいお友達の入園を待っています🤗 8月入園を希望される方は、お住ま...

体調の変化に注意⚠️
最近、ニュースなどで子ども達の感染症の話題が取りあげられていますが、当園でも体調を崩すお友達の姿が増えています😣 特に、発熱・咳の症状が目立ちます。 ...

7月入園空きあります🌟
0歳児クラス✨✨3名 1歳児クラス✨✨2名 みらくる保育園では、様々な体験・経験を通して、『楽しい』『悲しい』『悔しい』『嬉しい』などの感情、自分の思...

🌟6月入園空きあります🌟
0歳児さん大歓迎~😊 1歳児・3~4歳児も若干名空きあります🤗 詳しくは、園までお問い合わせください!園見学も随時、受付中です‼️ 6月入園の申し込み...

ホームページ更新🌟
森をイメージして作られた幼児クラスのお部屋の真ん中にはボルダリングがあります‼️木登りをする感覚で楽しむ事ができます🤗 当園では、この『ボルダリング』...

☀️熱中症に注意⚠️
まだ4月…なのに、連日、気温の高い日が続いています❗ まだ夏じゃないから…まだ大丈夫…と油断は禁物です‼️ 特に子...

黄砂の飛来に注意⚠️
13日(明日)にかけて黄砂が多く飛来すると予想されています‼️ 黄砂による子ども達の健康への影響… 上下気道に影響を及ぼし咳症状や目のかゆ...

空間認知能力👀✨✨
園長先生も一緒に遊んでいたある日の出来事… 「かくれんぼ した~い‼️」と子ども達のリクエストが..🤔 「ん~どうしよう?隠れる場所がない...

大きな積み木で···
ジョイントマットを立方体に組み立てて… まずは横に並べて… 上にも積み上げて… 大きなサイコロ状の箱を持ち上げるの...

楽しかった夏…🎇
コロナの影響で、数年間、様々なイベントが中止になり、行動制限があったため、『お祭りってなに?』『花火ってなに?』『盆踊りってなに?』『ヨーヨーってなに...

🎋ささのはさ~らさら~🎶
先週、笹を持って玄関の中に入ると幼児クラスの子ども達の第一声は「なんだそれぇ~👀👀✨」でした(笑) そこで園長先生は、七夕の時に飾る笹であることを説明...

模倣あそび🚥かんかんかん!
ある日のお散歩… 滑り台で遊んでいるお友達を見つけた園長先生は、、、“登って ただ滑るだけでは物足りない😋と思ってしまい✨” 滑り始める前...

池の水の変化👀✨
雨上がり🌈にお散歩へ出掛けた時のこと… 池の水を見て4歳児のお友達とおしゃべりを楽しんでいた園長先生😊 園『カエルさんいるかな?』 子『今...

ひかり組さんとお散歩😊🌼
今日は、園長先生もひかり組さんとお散歩🍀 先生達とは、歩道を歩く時の安全管理… 信号待ちの仕方…🚥などを確認。 現場研修を行い...

草花いっぱい🌼✨🍀
芝刈り前のこの時期… 公園には、草花が生い茂り自然体験がたっぶり楽しめる時期です‼️ お花を摘んだり…虫探しをしたり̷...

🚒火事だぁ~🔥
『ウー ウー カン カン カン!』 リアルな消防車のイラスト🚒💨 火事の現場へ向かうお話しです! お話しの内容、文章だけ聞くと1~2歳児のお友達にはち...

あれっ❓くっつかない👀✴️
みんな大好きなプラレール🚋 様々な形の短い線路を組み合わせて、オリジナルの形や長さ、大きさの線路を作り、電車を走らせて遊ぶ玩具です🌟 でも、、、 パー...