お月見🐰🎑✨

明日は十五夜🌕今日はお月見についてのおはなし会❗😊🎶

みんなで『うさぎ』と『つき』の歌をうたっておはなし会が始まりました。両腕でまんまるお月様を作り、歌に合わせてゆらゆら揺れています🙆✨

幼児クラスのあおぞら組は、『14ひきのおつきみ』の絵本…

乳児クラスのおひさま組、ひかり組、にじ組は『おつきみおばけ』の絵本を楽しみました。

園では日頃から季節に合った絵本の読み聞かせをおこない、その時季ならではの生き物や植物を知ったり、日本の伝統行事や季節を感じられるきっかけ作りをしています。

次はお月見の由来についてのペープサートを見ました‼️

収穫を感謝する行事として知られる日本の伝統行事のお月見🐰🎑🍶十五夜には『いも類』、十三夜には『豆や栗』をお供えすることを知った子ども達。

本物の『さつまいも』や『かぼちゃ』を見て実際にどうやってお供えをするのか…もお話しを聞きました🤗

たくさん美味しいものが食べられることへの「ありがとう」の意味と、「これからも美味しい食べ物が食べられますように…」という願いも込められています🌕✨

あおぞら組の子どもたちからは、「おつきさま、見たことあるー!」「くらいところにあるのー!」などと声が聞こえてきました😆⭐✨

絵本の中で見る『お月様』と実際に外で見る『お月様』が同じものだとまだ結びつかないお友達もたくさんいます。

お月見🐰🎑🍶を通して、お空を見上げた時には、「◯◯の絵本に出てきたお月様と同じだね…」  絵本を見た時には、「お外(お空)で見たお月様と同じだね…」など繰り返し声を掛けてあげて見て下さい!

実物を見ることで、絵本の中だけでは知り得ない情報、『明るさ』や『色』、『大きさ』や『距離感』などを知ることが出来ます‼️すると、子ども達の想像力はどんどん膨らみ、『興味・関心』が広がっていきます🤗✨

そして、今日のおやつは里芋きなこ団子!もぐもぐ美味しそうに食べていました😋✨

お月見当日の明日は晴れるかな?✨🌕✨ぜひ子どもたちと夜の空を見上げて見てくださいね!