👹節分に向けて…③
にじぐみさん…🌈
コップを使ってカラフルな枡を作りました✨
節分の絵本を読んで…👹
まず、鬼さん👹の顔に口や目を描きます❗
「どの色にしようかなぁ…🌠」
その後、コップにマスキングテープを貼ります❗
先生のお話をよく聞いて……
「よし!!やってみよ~う!!🌟」
緑の台紙にカットして貼ってあるマスキングテープを…
指先を使って剥がしたら…立体的なコップの表面にペタペタ❗
段々慣れてくると、「どれにしようかな?」と好きな柄を選んで貼る姿も見られるようになりました🌟
最後は自分で描いた鬼さんの絵を重ねて完成✨
👹製作の中での出来事👹
なかなかうまくテープが取れず、「出来ないよ~~💦」と言っていたお友達には角を少しめくってお手伝いをしました。
すると、「できた~~!」と嬉しそうに教えてくれました!その後は自分でやってみよう!とチャレンジする姿も…🌠
はじめからみんな同じことができるとは限りません。一人ひとりの発達に合わせて少しだけお手伝い…自分で出来る部分を増やす…気づかせてあげることにより、子ども達が達成感を味わう事ができます✨
大人にとっては簡単な作業でも、子どもたちにとっては大きな挑戦です!🌠
今後も一人ひとりのペースにあった援助を心掛けていきたいと思います💕