お月見🐰🌝(幼児クラス)
お月見とは、どんな日なのか、どんなことをするのか『14匹ひきのおつきみ』の絵本を見ながら知っていきます👀
問題をよく聞いて正解だと思った番号のお部屋に入ってね😊✨
お月見には何の植物を飾るでしょう?🌝
①ススキ
②シャクナゲ
③ツキミソウ
本来は稲穂というお米が採れる葉っぱでしたが、形が似ているススキを飾るようになったそうです。悪いものをやっつける意味も込められています。
正解した子どもたちは大喜び💕🙌🏻
お月見にススキと一緒に飾る食べ物はなんでしょう?
①おもち
②おにぎり
③おだんご
お月見で見る満月の形を見立てて丸いおだんごを作って飾ります。🍡
またまた正解❗️飛び跳ねながら喜んでいるお友達も🤣✨
お月見に飾るだんごの数はいくつでしょう?
①10個
②13個
③15個
お月見は、「十五夜」と言われることもあるので15個飾ります。
お月見の正しい楽しみ方はどれでしょう?
①海にうつったお月さまを見る
②ススキのすきまからながめる
③きれいな月をいっぱい写真に撮る
正解は、、、①海にうつったお月さまを見る!
月をみるだけでなく、水面にうつった月を見て楽しむ風習もあります。
またまたまた大正解!!!👏🏻🌟
ウサギさんのカレーライス🍽️🐰💖
「かわいい〜!うさぎさんだ〜😆✨」
「美味しそう〜😍」
今夜の月はよく見えるといいね🌝🌟