千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

リトミック(にじ組)

にじ組さん🌈6月のリトミック😊

体の部位のイラストカードを見て、ピアノの音に合わせながら体の様々な部分を触りました!

リズムに合わせて体を動かす楽しさや、自分の体について知るきっかけにもなります。

ピアノの音色に合わせて、動物に変身!うさぎ、うま、リス、ねこ など…。模倣遊びをすることで想像力が養われます。さらに、お友だちと一緒に楽しむことで協調性や社会性を知ることもできます。

次の週では…?

様々な動物のまねっこ!手をグーとチョキの形にしてかたつむりを作り、童謡『♪かたつむり』を歌いながら移動し、途中で低い音が聞こえたら体を丸くしてかたつむりに変身!✨🐌

音の変化を聞いて感じたことを体で表現する楽しさを味わうことができます。

果物の名前を言いながら、文字数に合わせて手を叩く活動をしています🍉🍌🍎👏

文字や数の認識に繫がる動きとなります。

次の週では…?

かえるのパペットと一緒に、スイスイ泳いだりぴょんっとジャンプをしたり!「か・え・る」と声を出しながら手拍子をしました!言葉から拍子を感じる活動です👏✨

かえるのイラストでシール貼り!「赤は?」と聞かれたら「ここ!」指を差したり、イラストを見てかえるの数を数えたり!色や数を認識することに繋がります。

最後の週では…?

自分で選んだぬいぐるみと一緒に活動しました😆✨体の様々な場所や顔のパーツを確認したり…

一緒にお散歩!頭の上に乗せて高くしたり一緒にごろ〜んとしたり❗高い・低いの違いを知ることができます。

今月は様々な生き物になりきって体を動かしたり、シール貼りやぬいぐるみで遊ぶことも

関連記事

  1. 起きて〜⏰️✨️
  2. 『砂遊び』も食育に?
  3. 大きいキャベツ😲✨
  4. おはなし会✨📕✨
  5. ブロック遊び🧱✨幼児クラス
  6. 🌸お散歩🌸にじ組さん
PAGE TOP