千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

リトミック(乳児)

まずは「お〜さんぽ🎶✨」の歌で歩きます😊

曲を聞いただけで、お友達同士で手を繋いで歩くようになりました!😆💓

リズミカルな音に変わると、何に変身するかな?と子どもたち自身で考えて…うさぎさんに❗「う・さ・ぎ」と1文字ずつジャンプすることを楽しみました🐰✨

再び音色が変わると…?両手をグーに頭に置いて、くまさんに❗音の変化によく耳を澄ませてながら、ゆったり歩いたりジャンプしたり!

動物の模倣活動をすることで相手の立場を疑似体験でき、その体験は“思いやりの気持ち”や“共感力”を育むことへ繋がります。

『♪パン屋さんにお買い物』の手遊び歌で活動することも楽しみました!

「サンドイッチ🥪」では両手でほっぺをサンド❗

「パンの耳〜」では自分の耳をつまんでいます😆🍞、

チョコ“パン”、食“パン”、メロン“パン”のフレーズでは、“パン”のところで両手をパンッ!と叩きます👏

歌の中の特徴的な言葉の表現をお友達や先生と繰り返し楽しむことで、周りとの一体感やコミュニケーションを経験できます。

『まつぼっくり』の歌に合わせて、全身で表現。ころころ転がったりしています。

歌の雰囲気を感じながら自分の体で表現するすると体を動かす楽しさや自由に考える楽しさを味わえます。

今日は全身を使った表現遊びや手遊び歌でリトミックを楽しむことができました😊✨

関連記事

  1. 起きて〜⏰️✨️
  2. 『砂遊び』も食育に?
  3. 大きいキャベツ😲✨
  4. おはなし会✨📕✨
  5. ブロック遊び🧱✨幼児クラス
  6. 🌸お散歩🌸にじ組さん
PAGE TOP