千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

鏡開き🍊

今日、1月11日は【鏡開き】

幼児クラスでは昨日、【鏡開き】行いました🍊✨

鏡開きとは…👀❓❓

「今年1年良いことがありますように🙏🏻」とお願いをしながらお餅を食べることで神様から力を分けてもらえるという意味があります🌟

早速、お餅を開いていきます😳

※鏡開きは、お餅を割るのですが「割る」いう言葉はお祝い事では縁起の悪い言葉なので「開く」という言葉を使います。

温める前のお餅を触ってみると

「カチカチだ〜!!😳」

「お米の匂いがする〜!😆」

温めたら、、「びよーんってなるのかな🤔」

という事で早速、、

お餅を電子レンジで温めてみました!

温めたお餅はというと、、

「温めたお餅は大きいね〜😆」

「匂いはお米の匂いだね〜🤤」

「お腹空いてくるね〜😂」

温めて冷めたお餅を触ってみると…

「びよーーーんってなるね!!😳」

「ベタベタするね〜!!😆」

「のびるのびる〜!!!😄」
お友達と一緒にのばす姿も💕

安全面の観点から、お餅の実食は行っていませんが💦

ただ食べるだけではなく、お餅の型が変化する様子などを視覚👀で、硬さや柔らかさの手の感触で、どんな匂いかな?と臭覚で、五感をフル活用させながら楽しむことができた鏡開きでした😆🍊

関連記事

  1. 5月の食育は『にんじん🥕さん』にじ組さんのお友だち✨️
  2. 緑地帯を散策〜♪
  3. スタンピング遊び✨️
  4. つまむ🤏って難しい💦
  5. 端午の節句🎏 幼児クラス
  6. 端午の節句 乳児クラス
PAGE TOP