千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

みらい組🎶リトミック

大中小のソフトマットを使って音の長さを知る活動✨ピアノの音の長さを聞いて、長い『ターア』は大きいマット、短い『ティッティッティッティッ』は小さいマット!リズムに合わせて叩きます!よく聞いて考えながら楽しんでいます😄

音階エレベーター

手でエレベーターを作りながらピアノの音に合わせて上下に動かします!高低をしっかり把握しているみらい組さん!

さらにレベルアップ⇧

友達と輪になり手を繋ぎながらしゃがんだり立ったり友達と息を合わせながら音階を表現!!🎶😄

カードを4〜2枚選んで数字を言いながらタッチ!

さらに、スティックを持ってリズムを叩きます!『1、2』『1、23』声に出しながら叩きます。

次は友達と続けて間があかないように!!

『待つ』『周りに耳を傾ける』『リズムを合わせる』 気持ちのコントロールがとても重要!

耳と目を使って集中していました☺️

リズムで『ぶんぶんぶん』

初めて見る休符の記号😳🎹

理解をしたら、知っている童謡(ぶんぶんぶん きらきらきらぼし)に合わせて歩き、休符のところでジャンケンポン✊️✌️🖐️

勝ち負けも楽しみながら、全身を使ってリズムをとっていました✨

8月はお休みも多い日があり、きらぼし組と合同の日も⭐いつもと違う雰囲気でリトミックを楽しむことができました🎶

2つの電車のリズムを確認して、2チームに分かれます。ピアノから聞こえるリズムはどっちの電車かな?

自分の選んだ電車のリズムが聞こえたら動きます!聞く集中力と考える力が同時に経験できます💡

楽しいルールも取り入れながら笑顔で参加している子ども達です☺

関連記事

  1. 🎋たなばた
  2. 造形あそび🎨✨🖌️
  3. ひかり組✨️水遊び
  4. にじ組🌈水遊び🩵
  5. ひかり組✨️お花紙遊び
  6. 6月誕生日会
PAGE TOP