千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
園長の気づき

三線の音色〜✨♪🎶✨

あれあれっ❓朝の自由遊びの時間、、

いつも通りお片付けが終わると、、

初めて聴く音色🎶…♬✨

みんな足を止めて音のなる方に注目👀

朝の会の始まりに、♬三線♬の登場です!

まずは、お馴染みの手遊びの歌

♪はじまるよ…ったらはじまるよ…♪✨

知ってる歌🎤でも、初めて耳にする音🦻

不思議そうに見ていた子ども達です。

だんだん音色に慣れてきた子ども達は、

『なんか、びよ〜んて おと してるね』(弦の音)と耳で聴いた音を言葉で表現する姿

音色に合わせてゆっくり身体を左右に揺らす姿

『ヘビ🐍さんみたい』と楽器の容姿を言葉で表現する姿

一人ひとりが感じたことを自由に表現出来る場って大切ですね🤗感じ方、視点はみんな違います。そのなかで、自分の感じたこと、気づいたことに自信をもって表現する…それらが認められることでさらに自信へとつながる〜自己肯定感が育まれていきます。

同じ歌でも楽器によって曲調が変わる楽しさを味わうことができました😊

関連記事

  1. ひかり組 泡遊び🫧
  2. おはなし会📙✨️
  3. 🎶わらべうた🎶8月🌊
  4. 8月幼児食育「豆腐作り」
  5. 乳児クラス 8月食育🍴
  6. 8月みらい組リトミック
PAGE TOP