千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
未分類

きらぼし組 4月リトミック🎵

待ちに待ったリトミックが始まりました✨

ピアノの音をよーく聞いて全身で表現!よーく耳を澄まして…☺

この活動は音を聴く集中力が養われていき、聴いた音でどのような動きをするか? 瞬時に判断! 行動に移すという『即時反応』『判断力』も身についていきます。

『なーでなーで』お気に入りのリズム🎵撫でられてとても嬉しそう💕ピアノの音によって、指先でツンツン、手のひらでポンポン!音やリズムを聴き分ける力が身についたり、触れ合ってスキンシップをとるなかで相手に触れる時の力加減も知ることができます。

ゆっくり歩いたり、走ったり音の違いを聞き分けながら楽しみます✨

すると…友達とぶつかってしまう場面が!

どうしたらぶつからないかな?

リトミックを楽しむ為には大切な事の一つ!

一緒に考える場を設けていき、子ども達と一緒に考えます☺

色々と話が脱線しながらも最後は『広がる!』という案があがりみんな納得✨

音・リズムの違いを動物の大きさや動きと結びつけて学びます。

ゾウ→ターアン、イヌ→ター、リス→ティティティ のリズム!それぞれの動物の動きからリズムを知っていきます。

きらぼし組さんになってこれからのリトミックとても楽しみです☺

関連記事

  1. 起きて〜⏰️✨️
  2. 『砂遊び』も食育に?
  3. 大きいキャベツ😲✨
  4. おはなし会✨📕✨
  5. ブロック遊び🧱✨幼児クラス
  6. 🌸お散歩🌸にじ組さん
PAGE TOP