千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
未分類

わらべうた🎶😊

2024年はじめてのわらべうた😆♪✨

まずは色々なわらべうたを楽しみました!

『ぺったらぺったん もちつけぺったん…』では、お手玉をお餅に見立てて、手でぺたぺた!頭に乗せたら、ぽとん!と落とします!

頭から落ちてくる様子が楽しくてニコニコ!

『おおさむこさむ』大きなシフォンスカーフの波がざぶ〜ん!!

『どんちゃんどんちゃん』歌に合わせて歩き、“うしまけた!”でその場でジャンプ!

『うまはとしとし』先生やボランティアの方々の膝に座り、上下に揺れて最後の「つよい!」の歌詞で床にストン!

『えっさっさ』

歌詞は「えっさっさ〜いってきましょ」の繰り返し!!歌いながら、抱っこでお部屋をあちこち回っています。

わらべうたは様々な言葉で楽しめるものが多く、一定の音域で繰り返し歌うことで遊びながらたくさんの言葉を知ることができます。また、発語を促すことにも繋がります。

絵本の時間📖✨0才児

『たまごのあかちゃん』大きい卵や丸い卵…、様々な形をした卵から色々な生き物のあかちゃんが!🐣文章のリズム感が楽しい絵本です。

絵本の時間📖✨1才児

『おもち』お餅を焼く様子があたたかいタッチの絵で描かれています。ちりちり…、じりじりじり…、ぱりぱり…、焼く音の言葉の表現もおもしろい絵本です。

絵本の時間📖✨2才児

大型絵本『おおきなかぶ』おじいさん、おばあさん、犬、猫…。みんなで力を合わせて大きな大きなかぶを抜こうとします。お馴染みの掛け声「うんとこしょ、どっこいしょ!」も大合唱😆✨

絵本の読み聞かせを通して、見たり聞いたりする集中力が向上します。また、イラストや絵を見て楽しみながら、多くの言葉を知ることもできます。

今年もわらべうたや絵本の時間をたくさん取り入れて楽しく過ごしたいと思います😊💗

関連記事

  1. 2月 お誕生会🎂💞
  2. 食育:ブロッコリー🥦
  3. 警察署 見学🚓☀️
  4. 図書館に行ったよ!📖😆
  5. 📕✨絵本のお家へ✨🏠
  6. 造形 2月🔨卒園製作✨
PAGE TOP