千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
未分類

わらべうた

おひさま組さん、ひかり組さん、にじ組さん😊🎶

今年最後のわらべうた遊びを楽しみました❗

「ととけっこう、よがあけた… 」のわらべうたで、くまさんとおはよう!のご挨拶☀🐻

抱っこをしながらお部屋の中をぐるぐる歩いて…お人形さんやぬいぐるみにご挨拶!

「てってのねずみ」のわらべうた🐭🎶最後はこちょこちょー!!くすぐったくてキャッキャと笑っています😆⭐

わらべうたの触れ合い遊びを通して、スキンシップをたくさんとる事が出来ます。子ども達は、大人への安心感や心地よさを感じ愛着関係が生まれます。

ひかり組さんの絵本は、『ぽんちんぱん』色々なぱんの名前と、ぽん・ちん・ぱん!のリズムが楽しい絵本です🍞😋

にじ組さんの絵本は、『どうすればいいのかな?』シャツを履いたら?帽子を足に履いたら?こんなときはどうすればいいのかな?こぐまさんが一生懸命身支度をしていく絵本です。

絵本は、たくさんの言葉を聞くことができるので言語能力の向上に繋がったり、目で見て、耳で聞いて…などの経験は集中力を高めることも期待できます。

『おおさむ こさむ』みんなの頭の上を風がびゅーん!!🍃近くまで来るときゃーっ!と大盛り上がり❗

「ペったらぺったん、もちつけぺったん…」のわらべうたでは、頭にお手玉を乗せて、ポトン!!

歌声に反応したり、歌を聞いて体を動かそうとすることで身体機能の発達に良い影響を与えることもできます。

年内最後のわらべうたをたくさん楽しむことができました❗👏🏻🥰

関連記事

  1. 起きて〜⏰️✨️
  2. 『砂遊び』も食育に?
  3. 大きいキャベツ😲✨
  4. おはなし会✨📕✨
  5. ブロック遊び🧱✨幼児クラス
  6. 🌸お散歩🌸にじ組さん
PAGE TOP