千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
未分類

わらべうた(乳児クラス)

おひさま組、ひかり組、にじ組のわらべうた活動☺🎶✨

『うさぎうさぎ』のわらべうた🐰両手でうさぎさんのながーい耳をつくり、歌いながらぴょんぴょん!

ペープサートとパペットでもこのわらべうたを楽しみました🐰🌕

『おつきさま こんばんは』の絵本📖🌕「こんばんは」のセリフをまねっこしたり頭をぺこっと下げてお辞儀をしたり!

『でてこい でてこい』の絵本🐵✨みんなで「でてこい、でてこい!」と言うと、赤、青、緑…、様々な形や色の中から、うさぎ、あひる、かえるなどの生き物が現れます😳❗

『ごぶごぶ ごぼごぼ』の絵本📖🔴🔵「ぷくぷく」「ぷーん」などの言葉のリズムや音の響きが楽しい絵本です。

絵本を見る経験は、絵や文字を見る、読み手の声を聞く…が同時におこなわれ、脳に様々な情報が入るので、読解力や表現力を伸ばすとされています。

『だんご だんご』のわらべうた🍡✨歌詞は「だんごだんご…」の繰り返しで、グーの手を上下に動かしたり、お手玉を使ったり!✊🏻⭐

『とんぼ とんぼ』のわらべうた🌇歌いながら、とんぼがみんなの指先にぴたりっ!

『いちり にり』のわらべうた😆「いちり、にり、さんり…」と歌い、足の指、足首、ひざ…と優しくタッチして、最後は「しりしりしり〜!」でこちょこちょ!

わらべうたは、歌声に反応して体を動かすことで、身体機能の発達に良い力がはたらくと言われています。

今月は秋にちなんだわらべうたや月に関する絵本を楽しみながら活動しました。

関連記事

  1. おはなし会✨📕✨
  2. ブロック遊び🧱✨幼児クラス
  3. 🌸お散歩🌸にじ組さん
  4. ☀️お散歩☀️おひさま・ひかり組
  5. 新年度スタート✨️幼児クラス🌸
  6. 新年度スタート✨️0・1・2歳児クラス🌸
PAGE TOP