千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

5月2回目の食育は『そら豆』🫛おひさま☀ひかり✨️にじ🌈組さん

はじめに、″そらまめくんのベッド″のお話をみんなで見ました🥰

そらまめくんの登場に嬉しそうな子どもたち✨️✨️

さやむきはどうやるのかなぁ?

本物の “そらまめ” を真剣に見ている子どもたち😆

今度は、実際に触ってみます!

上手にむけるかなー?

そらまめ出てきたよ😃👏🏻

見てみてー!

こんなに大きいのも見つけてくれました👀

かたいかな?やわらかいかな?

剥くのも真剣です!

ベッドはふかふかかな?

うまく取れるよ✨️

これはなんだろう⋯ちょっぴりドキドキ👀

とっても素敵な笑顔✨️

大きなそらまめがとれたよ!

さやがちょっぴり硬い⋯

でも、自分でむきむき♫

あ!ぱかっと開いたよ✨️

絵本と見比べて見ることで次にその絵本を見るときに、実物はこんなのだったなと平面の絵と本物を結びつけることが出来る取り組みでした。これらの経験が、子ども達の記憶となり積み重なる事で、想像力や思考力などの材料となっていきます🤗

お話を聞いて聴覚を、目で見て視覚を、匂いを嗅いで嗅覚を、手で触って触覚を、食べて味覚を。

五感をたっぷりつかった食育を今後も行い楽しんでいきたいと思います😊

関連記事

  1. 6月英語
  2. 6月みらい組体操
  3. 6月みらい組リトミック
  4. 6月あおぞら組きらぼし組体操
  5. 6月あおぞら組リトミック
  6. 🎶わらべうた🎶 6月
PAGE TOP