千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
イベント

にじ組🌈親子リトミック

ママやパパと一緒にホールに入って来た時から、ニコニコ笑顔なにじ組さん☺

始まってすぐに講師のお話を真剣に聞くこどもたち(^^)

ママとパパと一緒に💕いつものお歌を一緒に歌ってリトミックスタート!

「みんなでリトミック〜 始めましょう〜」

「はーい\(^o^)/」の部分はいつもと違う環境?雰囲気の影響?で少し声が小さくなってしまっていました😂

ママやパパのお膝の上に座って、とてもニコニコ笑顔なこどもたち(^^)保育者と目が合うとニターッと満面の笑みでした😍

お散歩をするピアノの音が流れると、ママやパパと手を繋いで歩いていました🏃🏻💨ピアノの音が止まると、動きも止まる…

ママやパパに撫でて貰ったり、コチョコチョして貰ったりとたくさん触れ合い、本当に嬉しそうな表情が印象的でした☺️✨️

音の変化、リズムの変化に素早く気づき、ママやパパにお手本を見せるように動いていたにじ組さんでした!

自分で選んだ色のタンバリンとパパやママの分も選んだタンバリンを使って、向き合いながら【どんぐりころころ】の歌に合わせて、タンバリンを手首をくねくね動かして音を鳴らしたり、叩いたり🎶

最後のお片付けも色ごとに行いましたが、フライングしてしまう姿も見られましたが、しっかり箱の中しまうことができていましたよ(*^^*)✨️

内容はいつものリトミックですが、環境はいつもと違う…そんな場面に最初は戸惑う姿を見せていた子ども達も少しずつ雰囲気に慣れ、いつも以上に素敵な笑顔で活動している姿が見られました!大好きなお家の方と経験することが出来たこと、、いつも行っている動きを自信もって行えたことで、お家の方に褒めてもらえたこと🤗子ども達にとっては、とっても大切な経験に!

さらに…保護者の方々にも普段のリトミックの活動を実際に体験して楽しんでいただく🎵1つ1つの動きにどんな意味があるのか🤔?どんなねらいがあるのか?どんな力を育むことが出来るのか🤔?を知っていただく機会に💕

みらくる保育園では、1歳児クラスから年齢毎にリトミックを取り入れています🤗

これからもリトミックを楽しみながら、子ども達一人ひとりが生まれもっている『潜在的な基礎能力』を育んでいきます✨✨

関連記事

  1. にじ組🌈親子リトミック
  2. 親子リトミック🎶ひかり組✨️
  3. にじ組🌈10月体操
  4. にじ組🌈10月リトミック
  5. 9月・10月お誕生日🎂
  6. 🎶わらべうた🎶10月🍁🦗
PAGE TOP