千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

食育『みそ』🍽️✨幼児クラス

今月はお味噌についてです。

お味噌の材料は、大豆🫛塩🧂麹の3個!

そのうちの一つ麹を近くで見てみます。色は?匂いは?

「おコメみたい!」「なんかくさ〜い」思いついたことを素直に言葉にして表現する子どもだちです。

今度は酵母です。「なんだかお醤油の匂いににている」「パンの匂い」醤油とパンって、あんまり似ていない気がするけれど、、確かに、、、パンのような…お醤油のような…不思議な感覚です。

麹を実際に触ってみます。「硬い!」「ザラザラ」自分の感じた感覚をみんなで伝え合います。

お味噌の作り方をパネルシアターを見ながら歌って学びます🎵

♪お味噌みそみそ 手前味噌〜♪

覚えやすい歌でみんな自然と口ずさんでいました😆

お味噌は出来上がるまでに、と〜っても時間がかかること🧐…今、目の前にあるお味噌はいつ作り始めたものなのか??

あおぞら組さんがにじ組さんの時に🕰️✨きらぼし組さんがあおぞら組さんの時に🕰️✨みらい組さんがきらぼし組さんの時に作っていたものなんだよ~って聞いた子ども達は、驚きを隠せない様子🤩

実際に給食に出たお味噌汁を見て「きらぼしのときのお味噌〜」と考え深い表情で話している姿も見られました😊✨

『食』への興味…『食』への感謝の気持ちをもてるように…そして、『食』って面白い‼︎ 『食』の大切さ等を様々な食育活動を通して学んでいる子ども達です🤗

関連記事

  1. 食育『みそ』🍽️✨幼児クラス
  2. にじぐみさんが遊びに来たよ♪
  3. ひかり組✨外遊び
  4. みらい組 造形 9月
  5. にじ組🌈最近の様子
  6.   ひかり組✨️お絵かき
PAGE TOP