今日はサーキットあそびをしました✨

一本橋を渡るのも上手になってきたにじ組さん。渡り終わると「すごいでしょー」「できたよー」と教えてくれました🌟

新しいお友だちも保育者と一緒に手を繋ぐと一本橋を渡ることができていましたよ🎶

トンネルも両手を使って、上手にくぐっています!お友だちがくぐっているときは、後ろで待つこともできているにじ組さん。保育者に「待ってるよー」と教えてくれていました!

六角形の丸太も少し離して置いてみましたが、「落ちたらワニさんに食べられちゃうよー」と声を掛けると落ちないようにまたいでいましたよ☺️
細い道…凸凹…段差…など、自分の身体をどう動かしたらバランスがとれるのか🤔経験・体験をしながら学んでいる子ども達!
さらに✨✨足元に注意を向けながら歩く…これは『リトミック』の活動でも行っていますが、注意力や集中力を養う活動にもなっています🤗