今日のひかり組さん⋯✨️
大きなビニール袋に空気を入れてカラーテープを巻いた手作りボールで遊びました😆

はじめに何で遊ぶのか実際に作っているところを見ています🧐
なにができるのかな⋯😳
みんな興味津々です!


できあがったボールに
「わぁ〜!!」と大喜びで集まってきた子どもたち!

転がすとふわっと大きくバウンドし、その不思議な動きに「きゃー!」と笑ったり、思わず手を伸ばして掴んだり⋯と様々な反応がみられました。

とっても大きいビニールボールをしっかり掴んで移動したりコロコロ転がしたり。

他にもツイスト風船や、カラフルな風船があったので自分たちで好きなものを選んで遊びましたよ!


よいしょよいしょ⋯🤗

ビニールボールを持ってあっちこっち運んでいる姿も見られました。

叩いたらボヨンボヨ〜ンと跳ね返ってくるのが面白い!!🤭

ふたつ いっぺんに持って振り回すツワモノも!😁

ひとつのボール、取り合いになってしまったときは、どうしよう⋯?🤔
保育者があいだにはいり、
「一緒にはこんでみる?」
「⋯そうしよう!」
仲良く運ぶこともできました☺

たか~くとばしてキャッチしようとしたり、
ツイスト風船を使ってぶら下がっている風船にあてて楽しんだり、おもいおもいの方法で遊んでいました。


大きなボールを追いかけたり押したりすることで走る・しゃがむ・バランスをとるといった全身の運動につながっています。
また、ふわふわと予想外にバウンドする動きに触れることで子どもたちは「どうなるかな?」と目で追い、タイミングを合わせて体を動かす経験をしています。これは反応する力や調整力を育むきっかけにもなります。
大きなボール1つで、体をいっぱい動かしながら、人との関わりや心の動きも育まれる、豊かな時間になりました✨️✨️