千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

8月みらい組リトミック

さぁ、始まるよ~リトミック〜♪

子どもたちの大好きな『ドレミエレベーター』なんの音でとまるのかな?

全身を使って音階を表現します!

その後は、、

音に合わせて1人でリズム🎶 2人ペアでリズム🎶 でも、お友だち1人になっちゃう、どうしよう…

その後どうするのか考えて、3人で仲良くグループになれました🥰

優しいみらい組さんです。

『うみ』のうたをリズムで表現。

講師の真似をして、シートを押さえます。『うん(休符) 白 黄』『赤 うん(休符) 黄』お休みもしっかり取ってのリズム打ち。

“リズム”をとりながら、“休符” をいれるのはとても難しいことです😓

でも、みらくる保育園では、1歳児クラスからリトミックを経験。1つ1つ経験して楽しんできたものが基盤となり、頭で考えるのではなく、自然と身体でリズム(音符)を覚えています。なので、今回のような活動も最初は『拍をとめる休符』に苦戦していましたが、すぐにコツを習得🤭

子ども達の力はすごい👍無限大ですね🌟

関連記事

  1. ひかり組✨️給食の様子
  2. 幼児クラス『手作り公園』
  3. 乳児クラス🐟️食育「出汁」
  4. にじ組🌈食事の様子
  5. 食育『だし』🍲幼児クラス
  6. ひかり組✨️ボール遊び
PAGE TOP