千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

8月幼児食育「豆腐作り」

今月の食育は『豆腐』

豆腐は何からできているのかな?

“そのままの大豆” と “水につけておいた大豆” どんな違いがあるのかな?

匂いはなんか…『とうふ?』『ちょっとくさい…』率直な意見が出ます。

硬い!!、こっちはなんかツルッと皮が剥ける… 感触の違いも発見です。

ふやけた豆を潰してみます、潰すと白い液が出てきました。それが豆乳!豆腐の素です✨

給食の先生にふやけたお豆をミキサーにかけてもらい細かくしたものを…

みんなでガーゼにとってギューッと絞ります!  豆乳がたくさんとれました😄

豆乳とにがりを混ぜて、電子レンジで加熱すると…🤔どうなるか?🧐

なんと豆腐が完成😳✨

できたてほやほやで、とっても熱かったので、直接触れてみることはできなかったけれど、おいしい匂いは感じることができました。

関連記事

  1. ひかり組✨️給食の様子
  2. 幼児クラス『手作り公園』
  3. 乳児クラス🐟️食育「出汁」
  4. にじ組🌈食事の様子
  5. 食育『だし』🍲幼児クラス
  6. ひかり組✨️ボール遊び
PAGE TOP