千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

ひかり組 2・3月リトミック

リトミックでは横に一列に並んで挨拶ができるようになりました😃

先生の「今日はどこをトントンする?」の声かけに「あし!」と答え、リズムに合わせて左右の足を力強く動かしていました👣

ピアノに合わせて体を左右にゆらゆら🎵

この日はみんなでおにぎりをつくることになった子ども達🍙

「指先を使って切るんだよ」というお話を最後までじっと聞いてました😄

紙を1枚ずつもらい…

早速小さくちぎったものを丸めておにぎりをつくっていました🍙

おいしそうなおにぎりを持ってお散歩へ🤭嬉しさのあまりジャンプ!ジャンプ!

3月…春の絵本を読んでもらうともう釘付け✨✨ちょうちょにお花。とってもきれいだね🌷🦋

次はイモムシになっておさんぽ🐛真似っ子がとても上手になりました👍🏻😆

この日は折り紙を使ってちょうちょをつくりました🦋

好きな色の折り紙を選んで、先生に手伝ってもらいながら可愛いちょうちょが完成!😊

ハイポーズ🤗【ちょうちょ】の童謡に合わせてお部屋中をチョウチョになりきって飛び回りました🦋👏🏻

「おさんぽ〜🎹🎶」の曲に合わせて線の上を歩きます。年度前半にやったときは、早くやりたくてピアノが聞こえる前に動いてしまっていたひかり組さんも、合図が聞こえるまでスタート地点で待てるようになりました😃👏🏻

ピアノが聞こえると、線の上を歩くひかり組さん‼️しっかりと線を確認しながら歩いていました。年度当初は「早くやりたい!」という思いから、合図の前に歩き出してましたが、しっかりと話に耳を傾けて…聞いて…理解して、動けるようになりました😊

リトミックを通して簡単なルールを覚え、みんなで動くことが少しずつできるようになりました☺️この1年で、大きく成長したひかり組さんです🤗👏🏻✨

関連記事

  1. 新年度スタート✨️幼児クラス🌸
  2. 新年度スタート✨️0・1・2歳児クラス🌸
  3. 🌸卒園式🌸
  4. 3月お誕生会🎂
  5. お別れ会🌸
  6. みらい組🎶リトミック
PAGE TOP