千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

お月見🎑

今年のお月見は10月6日🌕️

幼児クラスのお部屋に飾る団子を作りましたよ!

乳児クラス✨️では、

幼児クラスのお兄さんお姉さんが作ってくれた

お団子を三方に15個のせました!

「わぁ〜美味しそう🤤」

そして…乳児クラスで三方にのせた団子を幼児のお部屋に飾りました🎑

三方とは…🤔❓✨三方に穴をあけてある神様へお供えをのせる台の事を指します🔍

お月見は1年の中でいちばんきれいなお月様をみんなで眺める日です☺

「パパ、おつきさまとって!」の本を読んだり、お月様の手遊びをしたりして、

十五夜のお月様に思いを馳せました🎑

おやつはもちろん!!

さつまいものお月見だんご🍡✨️

みんなで美味しくいただきました😊

素敵なお月様、見えたかな⋯🌕️✨️

お月見の行事には『収穫祭』の意味も込められており、『中秋の名月🌕』に収穫を祝って神様にお団子やおいも等をお供えし、お月見をする風習が平安時代から現代に受け継がれている伝統行事となっています📕

みらくる保育園では、日常の保育生活のなかに日本の伝統行事に触れる機会を大切にしています🤗

関連記事

日常

誕生会

  1. 幼児クラス『手作り公園』
  2. 乳児クラス🐟️食育「出汁」
  3. にじ組🌈食事の様子
  4. 食育『だし』🍲幼児クラス
  5. ひかり組✨️ボール遊び
  6. お月見🎑
PAGE TOP