千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

🏮幼児クラスのお祭り準備②🏮

お次は『お団子作り』に挑戦🍡

まずは、紙粘土の感触を楽しみ、丸を作っていきます⭕

丸を作るのは意外と難しく、苦戦しましたが、だんだんと上手な丸が作れるようになりました👏

あおぞら組さんが苦戦して困っていると、きらぼし組さんが助けてくれました😆一生懸命に教えてくれる姿はとっても頼もしかったです👏🏻

味の種類は『みたらし団子』『3色団子』『あん団子』の3種類🍡

紙粘土に絵の具を混ぜて色付きのお団子も作りました🍡

「何か匂いがする〜」

「混ざってきたよー」

お友達とも協力して作ります!

みたらし団子

「本物みたーい」

「あん団子」のあんの部分は、紙粘土に絵の具を混ぜて、ケーキ作りなどで使う絞り入れて、ムニュっと形を出して作りました👏

普段なかなか使わない道具を使っての活動は、ワクワクが増しますね😆

「美味しそうー🍡いただきまーす😋」

本物そっくりな美味しそうなお団子がいっぱいできました😆

夏祭り準備③へ続く…

関連記事

  1. 8月きらぼし組 リトミック
  2. 8月 あおぞら組リトミック
  3. 7.8月✨みらい組🤸‍♂️体操
  4. 7月 .8月✨あおぞら きらぼし組✨体操🤸‍♂️
  5. にじ組🌈8月体操🤸
  6. おひさま組・ひかり組 お外遊びへ☀✨️
PAGE TOP