千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
園長の気づき

『砂遊び』も食育に?

ある日のひかり組さん…1歳児クラス🌟

感触遊びにもなる砂遊びには、様々な効果…力を育むことが出来ます!

その効果の1つをご紹介‼️

砂遊びと言えば…

カップなどに砂を入れる

入れた砂を “ジャ〜” とひっくり返す

シャベルなどで砂を掘る…

砂をすくう…

すくった砂を “ジャ〜” と落とす…

これらの遊びのなかでは、自然と手首を動かしカップやシャベルの向きを変えるという動作が生まれます!

実はこの動きは、スプーンやフォークを持つ練習になるのです😋✨

なんと🤔砂遊びも食育に繋がります🌟

以外と日常の中では、なかなか手首を返す動きは少ないのが現実…

スプーンやフォークの練習を始める時には、砂遊びはオススメです!お家だとお風呂の時などに、水をすくって “ジャ〜” と水をこぼす遊びなどでも同じ効果が得られます😊

関連記事

  1. 幼児クラス『手作り公園』
  2. 乳児クラス🐟️食育「出汁」
  3. にじ組🌈食事の様子
  4. 食育『だし』🍲幼児クラス
  5. ひかり組✨️ボール遊び
  6. お月見🎑
PAGE TOP