今回は、この1年間で遊んだ子ども達もお気に入りのわらべうたをみんなで楽しみました🎶
『かごかご十六文』

「あさいかわへはめよか」
「ふかいかわへはめよか」
「やっぱり……」で、どっちかな?とドキドキワクワクする子ども達☺️
ドッブーン‼️と落ちる感覚や、ジャブジャブ…で揺れる感覚を楽しんでいました♪

『てってのねずみ』

「むぎくって わらくって こめくって…………こちょこちょこちょ…😆」
先生達とたくさん触れ合える楽しい瞬間⭐とびきりの笑顔が溢れています😄
『うめとさくら』

桜色の大きなシフォンスカーフが上からふわりと落ちてきて…

包まれると「ひゃっ😆」と喜んでいました🎶
『くまさんのおでかけ』

「一本道をてくてく…」
くまさんがおでかけしていると、水たまりや石ころに遭遇😧
「泳いで渡ろう🐻」「ヨイショと越えよう🐻」等と、本当に動いているようなかわいいクマに、子ども達は釘付けでした✨
『うまはとしとし』

「つよい!つよい!つよい!」と、保育者が膝を力強く上下に揺らします‼️
その衝撃に大喜び🎶
『ずくぼんじょ』

春にちなんだ『つくし』のわらべうた!
スッポン!とつくしを抜く感覚を楽しんでいました😊
最後は絵本タイム📖

とても、集中してお話に入り込めるようになりました☺️

にじ組さんは、知っているお話には一緒になってフレーズを言って楽しむ姿が見られました♪

来年度も、わらべうたに親しみ、日常の中でもスキンシップを楽しみ、愛着関係の形成を大切にしていきたいと思います🤗✨