千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

🍌バナナ(幼児クラス)🍌

あおぞら組さんときらぼし組さん…

食育活動で、🍌バナナ🍌について学びました🤗

いつも食べているバナナ🍌が、

どこの国で収穫されるのか?

どんな風になっているのか?

どうやって日本に来るのか?

など、紙芝居を見ながら知りました!🧐

そして…

なかなか見ることのない『緑のバナナ🍌』

緑のバナナの匂いは…「なんか…草の匂い!😵‍💫」

バナナがどんな風に『黄色のバナナ🍌』になるかお部屋にぶら下げて観察開始!!

1日毎に変化していくバナナ🍌!

毎日観察しながら、色や匂いを確かめました🧐

そして段々と色が変わって…

黄色いバナナ🍌になりました👏

匂いも…「甘い匂いがするー!😍」

そして、給食の時に「パクッ🍌😍」

いつも食べている🍌なのに、気持ちが違うだけで、いつもよりももっと美味しく感じた子どもたち🍌

美味しくいただきました😋

実際に見で見て、匂いを嗅いで、触って、最後は食べて😋

五感が刺激された楽しい活動になりました🍌

関連記事

  1. 緑地帯を散策〜♪
  2. スタンピング遊び✨️
  3. つまむ🤏って難しい💦
  4. 端午の節句🎏 幼児クラス
  5. 端午の節句 乳児クラス
  6. 海🌊まで行ってきたよ!
PAGE TOP