千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

リトミック(にじ組)

にじ組さん8月のリトミック🌈🎶

海の中の様子を絵本で見てから、どんな生き物がどんな動きをするかのお話しを聞いたら…

ピアノの音に合わせて、かに、えび、たこ、わかめ…などの海の生き物になりきって全身で表現❗🐙

体で自由に表現するおもしろさを味わうことができます。

好きな色の紐を選び、ピアノの音を聞きながらヘビや波に見立てて動かして楽しみました!

ひとつのものから様々なものに見立てて遊ぶことで、想像力が豊かになっていきます。

ピアノの音を聞き分けて、カニや魚に変身!そのまま紐の上を歩いたり…、

大きな輪にした紐をみんなで持って揺らしたり・・・『うみ』の歌に合わせて上下に動く紐の輪の中に入って紐の動き目で見て楽しみました!

フープを浮き輪に見立てて左右にゆらゆら〜🛟🏖動揺『うみ🎶』に合わせて体を動かしています。見立て遊びは子どもの想像力が豊かになる活動です。

海の映像を見て、波の音を聞いたら…🌊☀

みんなでブルーシートを動かしました!大きく上下に動かすとザアザアと音が❗風もくるので音と感覚が楽しめます。シートの下ではお魚さんに変身してスイスイ泳いでいます🐟!

海のイラストに丸シールをペタッ❗指先の動きがより細かく動くようになる活動です。また、色の認識も経験できます。

今月は海や海の生き物にちなんだ表現遊びや見立て遊びでリトミックを楽しみました。

関連記事

  1. 8月きらぼし組 リトミック
  2. 8月 あおぞら組リトミック
  3. 7.8月✨みらい組🤸‍♂️体操
  4. 7月 .8月✨あおぞら きらぼし組✨体操🤸‍♂️
  5. にじ組🌈8月体操🤸
  6. おひさま組・ひかり組 お外遊びへ☀✨️
PAGE TOP