千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

鬼ごっこに夢中😚

広い公園に行ったときには、おもいっきり走れる鬼ごっこが大好きな幼児クラスのお友だち😁

ルールをしっかりと理解している歳上のきらぼし組さんに教えてもらいながらあおぞら組さんも少しずつルールがわかってきました😊

ただ走り回っているように見える鬼ごっこ!        実はとっても良い効果がたくさんあるのです😁  

                           『走る』『止まる』『歩く』『しゃがむ』『よける』ことで”俊敏性”が身につき足さばきがスムーズになります!

さらに、鬼ごっこは『基礎体力』『バランス感覚』『ルールを理解する力』など、体の発達だけでなく心の成長にも大切なことを学ぶことができます。                鬼ごっこは一人ではできません。複数のお友達とルールを共有することで鬼ごっこは成立します。『協調性』『コミュニケーション能力』なども養われます😊

幼児期は運動機能が急速に発達する時期!         休憩と水分補給をしっかりとって楽しく体を動かしながら体力をつけていきたいと思います😆

関連記事

  1. 8月きらぼし組 リトミック
  2. 8月 あおぞら組リトミック
  3. 7.8月✨みらい組🤸‍♂️体操
  4. 7月 .8月✨あおぞら きらぼし組✨体操🤸‍♂️
  5. にじ組🌈8月体操🤸
  6. おひさま組・ひかり組 お外遊びへ☀✨️
PAGE TOP