千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

色々な豆を比べてみよう!

今日はあおぞら組ときらぼし組で『豆比べ』の食育を行いました!

比べるのはこの4種類の豆。

一つ一つは知っていても実物を並べて比べたことはなかなかないですよね!

子どもたちも興味津々🧐

手で触って形や硬さを確かめたり…

鼻に近づけてクンクン!匂いを確かめたり…

目で見て色の違いや大きさの違いを確かめたり、違う豆の同じところを探したりと、まるで”お豆博士”のように熱心に研究していました!🥸

「ここが違う!」「いい匂い!」「くさーい!笑」「帽子みたいなのが同じ!」と色々なことに自分たちで気付いていました😁

気づきの “目” をもつ事、自分の目で “発見” する事は、『もっと知りたい!』『何でだろう?』と考えることへ繋がり、探求心が育まれていきます🌟

そして、給食の時間には少しだけ食べてみることにも挑戦!

お味は…「うーんーんー…笑」

味のついていない豆は大人の味だったようです笑😖

実際に本物に触れることで『視覚·触覚·嗅覚·味覚』など五感が刺激され子どもたちの「知りたい!」の気持ちを大きくしてくれます😄同時に『食』への興味へと繋がります✨

次は何博士になれるかな?🥸

関連記事

未分類

英語

  1. 起きて〜⏰️✨️
  2. 『砂遊び』も食育に?
  3. 大きいキャベツ😲✨
  4. おはなし会✨📕✨
  5. ブロック遊び🧱✨幼児クラス
  6. 🌸お散歩🌸にじ組さん
PAGE TOP