千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

おはなし会(あおぞら組、きらぼし組)

あおぞら組さん、きらぼし組さんの5月のおはなし会😊📖✨

手遊び『いっちゃんといっちゃん』ではじめの挨拶からスタート❗“いっちゃんといっちゃんで(片手ずつ1の指で)こんにちは”の歌詞で、2の指、3の指…と歌っていく手遊び歌です☝✨☝

子どもたちは演じている方の手の動きをよく見ながら楽しそうにまねっこ!この日の夕方にも見せてくれました😆

手遊びは、歌に合わせて手を動かすことでリズム感や反射機能が養われていくといわれています。また、歌うことで新しい言葉を知ることもでき、覚えることで記憶力の向上も期待できます。

遊び歌『たまごのうた』“まあるいたまごが ぱちんと割れて…”と始まるこの歌は、たまごの中からひよこやへびが出てくる可愛らしい歌です。

人形劇『はらぺこあおむし』🌿🐛🍎普段は絵本で見ることが多いこのお話を、今日は人形劇でじっくり見ました。ひとつのお話でも、絵本、シアター、劇などで楽しみ方が大きく変わっていきます。

絵本『やさいのおなか』身の回りにある様々野菜の断面が描かれている絵本です。モノクロのイラストからは“どんな野菜かな?”と想像が膨らみ、ページをめくるとカラーで同じイラストが!クイズで遊ぶように楽しめる絵本です。🥕🍅✨

おはなし会の終わりには、はじめに灯していたロウソクを「ふっ…」と消します🕯✨みんなのお願い事が叶いますように…と願いを込めて😊🌟

手遊び、絵本、人形劇でおはなし会を楽しんだあおぞら組さんときらぼし組さんでした。

関連記事

  1. 起きて〜⏰️✨️
  2. 『砂遊び』も食育に?
  3. 大きいキャベツ😲✨
  4. おはなし会✨📕✨
  5. ブロック遊び🧱✨幼児クラス
  6. 🌸お散歩🌸にじ組さん
PAGE TOP