千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
イベント

端午の節句🎏

男の子の成長と幸せを願って祝う行事として古くから日本に伝わっている✨端午の節句🎏

現在では🎏こどもの日✨と定められ、『子どもの人格を重んじ子どもの幸福をはかる』国民の祝日に🤗

それでも男の子が強くたくましく育つように…という風習は残っており、

🌟『兜』を飾る🌟は、

“兜” が身を守ってわざわいがふりかかりませんように…と

🌟『こいのぼり』を飾る🌟は、

“鯉は天にのぼって龍になる” という中国の伝説から、男の子がたくましく育ちますように…と願いが込められています🍀

🌟『柏餅』を食べる🌟

“柏の葉”は、新芽が出ないうちは古い葉っぱが落ちないことから「家系が絶えないように』と願いがこめられている柏の葉が使われたお菓子…『柏餅』は縁起物とされています‼️

そして、1日の最後にはぜひ♨️菖蒲湯に🤗💦

『菖蒲』には魔よけの力があるとされています❗お風呂に入れて体を温めながら健康を願います・・・

みらくる保育園の子ども達が『健康ですくすくと逞しく大きくなりますように~🌟』

関連記事

  1. おはなし会✨📕✨
  2. ブロック遊び🧱✨幼児クラス
  3. 🌸お散歩🌸にじ組さん
  4. ☀️お散歩☀️おひさま・ひかり組
  5. 新年度スタート✨️幼児クラス🌸
  6. 新年度スタート✨️0・1・2歳児クラス🌸
PAGE TOP