千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

リトミック(にじ組)

4月のにじ組さんのリトミック🎶✨

2週目は…??

美味しそうなキャンディーの太鼓で遊びました!🍭先生がはじめに叩き、同じリズムでお友だちもトントン!真似っこをしています。楽器に触れることで、音を奏でる楽しさを感じられます🎶😊

ちょうちょうの形をした折り紙に丸シールをペタペタ…。指先を使った微細運動です。生活のなかの様々な作業に繋がる動きが経験できます。

自分たちで作ったりちょうちょうを、ピアノの音に合わせて頭にくっつけたりおしりにくっつけたり!🙌✨自分の体にどんなパーツがあるのかを知ることができます。

3週目は、折り紙を使った活動!

まずは、どの色の折り紙を使いたいかを自分で選びます。どちらが良いかを考えながら選ぶ…、自己決定の力が見についていきます。

ピアノの音楽に合わせて、「頭、肩、おしり…」などと指示があった体の箇所に折り紙でタッチ!どの名前が自分の体のどこにあるのかを知ることができます。

今度は折り紙をちぎって、丸くしておにぎりを作りました!🍙✨指先を細かく使う微細運動という動きです。日常のなかの様々な動作に役立つ動きです。

4週目は…?シフォンスカーフを使いました❗

ピアノのゆったりとした演奏のときにはゆっくりと上下に動かし、早くなると素早く上下にフリフリ!蝶々になりきりました🦋✨

音に合わせながら体を動かす楽しさを味わうことができます🎶💖

ピアノの音にのせて、クシュクシュと小さくしてからふわ〜っ!と開く動き‼指先の運動にもなります。

今月は春の歌で全身や指先を動かす活動を楽しんだり、太鼓、スカーフ、折り紙などを使った遊びのおもしろさも味わいました😊✨

関連記事

  1. 幼児クラス『手作り公園』
  2. 乳児クラス🐟️食育「出汁」
  3. にじ組🌈食事の様子
  4. 食育『だし』🍲幼児クラス
  5. ひかり組✨️ボール遊び
  6. お月見🎑
PAGE TOP