千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

体操教室(にじ組)

3週目と4週目もボール遊びをしました😆✨

まずは準備体操のダンス!

一曲目は、ゆびにんぽう にんにん!

二曲目はロケットペンギン🐧☁✨

まずは、線に沿って一列に並び、ケースに向かって投げ入れます❗

投げることで腕の筋力がついたり、「どう投げれば良いかな?」「どのくらいの力で投げようかな?」と考えることで、思考力や集中力も養われていきます。

来月は節分👹!ボールを豆に見立てて、鬼役の先生に向かって「鬼は外ー!!」と言いながらポンポン投げています👏✨

遊びのなかで行事に触れることで、子どもたちが内容やおもしろさを知るきっかけになります。

玉入れゲームのケースの高さが変化すると…

少しの変化でも力の入れ加減やコントロールの方法が変わってきます。その変化を経験することで、距離感覚やスピード感覚も養われていきます。また、より遠く早く投げることも、身体全体の筋肉をコントロールする能力も育ちます。

今月はボール遊びを通してたくさん体を動かすことができました👏✨

関連記事

未分類

英語

  1. 起きて〜⏰️✨️
  2. 『砂遊び』も食育に?
  3. 大きいキャベツ😲✨
  4. おはなし会✨📕✨
  5. ブロック遊び🧱✨幼児クラス
  6. 🌸お散歩🌸にじ組さん
PAGE TOP