千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

お砂遊びをしていたら…👀✨

今日のひかり組さんは、お砂遊び‼️

“どこを掘り掘りしようかな~”

みんなそれぞれ気に入った場所、気になった道具を見つけると、しっかり座りこんでじっくり砂遊び😊

“今ね…お砂を入れてるの…”

“ひひっ😋ジュース出来たよ”

“はい!どうぞ💕”

以外と地味に見える砂遊びですが、砂に触れる事により、手指の様々な使い方を知り指先を使った細かい作業の微細運動…座ったり、立ったり、しゃがんだりなど、体を動かす粗大運動にもなります‼️じっとしているように見えて、実は、砂遊びは全身を使った活動の1つになります🤗

また、シャベルで砂をすくい、カップなどに砂を入れる動作は、手首のスナップを利かせる動きが必要になるため、食事の時にスプーンにのせた食べ物を落とさず口まで運ぶ練習に繋がります!

砂遊びを楽しんでいると…『ゴ~~ッ』と大きな音が👀!

すると、子ども達は“パッ”と反応して、音の鳴る方へ~

音に反応して “パッ” と行動する…これはリトミックで育まれた『即時反応』の力が生かされてますね🤗

みんなが見つけたのは🌟道路清掃車🌟  

壁の穴からみんなで覗いて指さす姿はとっても可愛いかっです‼️

関連記事

  1. ひかり組✨外遊び
  2. みらい組 造形 9月
  3. にじ組🌈最近の様子
  4.   ひかり組✨️お絵かき
  5. にじ組🌈きのこ製作
  6. 乳児クラス🫧泡あそび🫧
PAGE TOP