千葉市の認可保育園

お電話
お問い合わせ
求人情報
アクセス
Q&A
日常

リトミック(幼児)

まずは ♪おーさんぽ の歌からスタート❗ピアノの音が止まったら動きも止める、テンポが早くなったら早歩き!

子守唄の音色に変わったらお昼寝……😴🌟

集中して音を聴きながら表現することで、リズム感や音の強弱や高低を聞き分ける力も育まれていきます。

今度はお友達と手を繋いで歩きます❗一緒に活動することで、友情が芽生えたり、思いやりの気持ちが育っていきます。

今度は少人数のグループになって座り、お互いに背中をツンツンしたりポンポンと優し触ったりしています。

お友達とのスキンシップが深まり、コミュニケーション力や協調性も身に付いていきます。

もうすぐやってくるハロウィンの日にちなんで、なりきり遊びをしました!そーっと忍び足でオバケになったり…

手を使って猫のひげを表現しながら、クロネコさんになりきって素早く移動❗🐈✨

音やリズムを感じとりながら行動することで、全身で表現をする楽しさを感じられます。

ハロウィンのイラストに丸シールを貼ったら、ピアノの音に合わせて「1,2,3,4,5!」と声を出して指を差しながら数えたり、「黄色は?ここ!」などと色を見つけることも楽しみました。

楽しみながら言葉や数を知ることができたり、聴く力も身に付いていきます。

ハロウィンにちなんだ活動を通してリトミックを楽しむことができました!🎃👻✨

関連記事

  1. 起きて〜⏰️✨️
  2. 『砂遊び』も食育に?
  3. 大きいキャベツ😲✨
  4. おはなし会✨📕✨
  5. ブロック遊び🧱✨幼児クラス
  6. 🌸お散歩🌸にじ組さん
PAGE TOP