造形教室👻神輿作り③👻
秋祭りに向けてのみらい組さんのお神輿作り!
造形の先生が竹を持ってきてくれた竹🎋
竹と背比べをしながら長さをみんなで測ってみることに!!
すると、、、お友達5人分の長さの竹でした!😳とっても長くて子どもたちも驚き!!目がまんまるになっていました🤣
緑の竹と黄色の竹どっちが重いかな??
実際に担いで持ってみました😆
切る時のポイントは「ノコギリの刃が曲がらないようにまっすぐ手を引くこと!」
「目線は必ずノコギリの刃を見ること!」と教えてもらいました😁
「トマトみたいな匂いがする!🍅」
「木の匂いがする!🌲」
初めて触れる竹に興味津々!!😆
先生に手を添えてもらいながら切る感覚を掴みます。
切り終わった竹をトントン叩いてみると…
楽器のような音がすることに気づいた みらい組さん!🎶💕
色々な場所をトントンして音の違いを見つけたり…
長さの違う竹を叩いてみるとまたまた音が変わって聞こえたり…
色んなことを発見できて、さらに興味が深まりました🌟
竹とお神輿に紐を通して結びつけます。
「手回しドリル」という工具を使用。
「持ち手の部分をみんなで持ちたい!」という声が上がり、みらい組さんで仲良く回す姿も😊💕協力し合うと経験ができました👏
好きな色の絵の具を選び一色塗りをしたり、色を混ぜてオリジナル色を作って塗ったり😁✨
水彩絵の具よりも艶がありスーッと塗りやすく、子どもたちも職人さんのような表情で塗っていました✨
一人ひとり塗り方があり個性が溢れています😆👏🏻
塗り終わったお友だちは、手に絵の具をつけて手形スタンプをしてはしゃぐ姿も…🤣
好きな色でどんどん塗っていきます💪🏻🖌️
筆をトントンして模様をつける子どもたち😆✨
竹の粉などの細かいゴミも見逃さずに綺麗にしてくれた子どもたちでした🤣👏🏻
「わっしょい!わっしょい!」
「早くもう1個の竹もつけたいな〜!」
「完成に近づいてきたね!」
竹をつけたことで一気にお神輿らしくなり、子どもたちも大喜び!😂✨
竹を切ったことで楽器になる!と発見したり、友だちと協力をして達成感や嬉しさなどの気持ちを感じられたみらい組さん!✨
そんな子どもたちの発想力や想像力を汲み取っていきながら一緒に楽しんで過ごしていきたいと思います😊💕
次回の造形教室は、♪音探し♪にお散歩をしながら、今回の『竹』の他に♪音探し♪で見つけた材料を使い、楽器作りに挑戦する予定です🤭